10月1日(土)愛知県半田市 海蔵寺にてお稚児行列があります。主催は曹洞宗愛知県第三宗務所青年会です。
稚児行列参加費は5千円。 白衣・しごきが必要な方は別途2千円費用がかかります。
詳細は海蔵寺(℡0569-21-0623)または、南知多町 成願寺(℡0569-63-0402)・知多市 栖光院(℡0562-32-1557)・大府市 長沢寺(℡0562-46-3480)・碧南市 宝珠寺(℡0566-41-2974)までお問い合わせ下さい。
アーカイブ
万灯供養
大浜10ヶ寺による万灯供養が2016年は7月25日に決まりました。
場所は毎年恒例の称名寺さま、時間は19時よりになります。
今年は戦後71年目でありますが、終戦後、大勢の人々の犠牲者の上に復興してきた日本でありますが、その頃に戦没者の追悼の意味合いが色濃く反映した精霊供養で始まりました。
現在は、当時の戦没者を初め、交通事故、海難者また魚介類など、そして世界中では多くの地域で紛争による犠牲者もたくさんみえます。そのような全ての諸精霊に対し供養の法要を10ヶ寺の和尚さまによりあげます。
当日は朝8時より、それぞれのお寺より出ていただきまして準備を始め、夕方に間に合うよう暑さと蚊の猛攻に奮闘しながら頑張り完成します。
午後7時より提灯にローソクを灯し、町内会長さまや婦人部長さま、戦没者の遺族の方々を来賓に迎え、老若男女大勢の参列者と共に10ヶ寺の和尚さまの読経の中、焼香をしお参りを致します。
申込は、1霊1千円で、大浜の各お寺が窓口になります。
夏のひと夜を、亡き諸精霊に供養のお心を捧げましょう。
寺まちウォーキング
10月20日(日)は、大浜寺まち地区でのイベントが町のいたる所で行われます。
当日は、歩行者天国となり、車の通行は制限される道路があります。気を付けて下さい。
寺ヨガ9月・10月の予定
好評を頂いています寺ヨガの日程です。告知が遅くなりました。申し訳ございません。
9月9・16・23・30日 会費 4回分 3,000円
10月7・14日 10月の21・28日は先生が研修でお休みです。
尚、10月31日(木)は臨時で行います。 会費 2回分 1,500円 3回分 2,200円
ヨガの生徒さんからの質問などを受付けはこちらのメアドにお願いします。haruminiyoga@gmail.com
張濱(チャンピン)二胡の調べ
開山忌のご案内
例年通り、9月28日 午前10時半より開山忌・秋季先祖供養法要 終わりまして 特派布教師 田中俊明老師によりますお説教を執り行います 行事終了後お斎となります。
今年の説教師さまは 島根県 隠岐 よりお見えになります。完全寺御住職であります。
今回の地区当番は前浜・棚尾地区となります。地区の皆様、毎回大変ではございますが、ご奉仕をお願い致します。
墓参用桶
版木の印刷完成
傘立て
お盆の行事
7月の中旬には、お盆の行事のご案内を郵送にてお届けをします。例年の如く8月5日、午前8時より午後2時半までの間がお施餓鬼法要です。お塔婆の準備がございますので、必ず事前にお時間とお塔婆をお申込み下さい。
棚経ですが、遠方は8月10日・11日、近隣は13・14・15日で手分けして各家を回ります。今年からは新たな方1人が回って下さいますので、初盆の家は13日に住職が回れることになりました。
梅雨時の不安定な時期で体調を崩さぬよう、またこれから来る夏本番に向けお体をご自愛下さいますようお願い致します。